2009年12月31日
今年も一年ありがとうございました!
今年も一年ありがとうございました!
おかげ様で今年も精一杯料理をお創りする事ができました!
初めておこし下さる方、またいつも楽しみにおいでいただいている常連様。
皆様の応援でまた新年を迎えることができました。
また頑張ってくれたスタッフにも心から、ありがとう!
来年もより一層楽しんでいただける料理、サービス、空気を創っていけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
一年間、ふじもと亮平ブログをご覧いただいた方々にも感謝いたします。
今年最後のブログとなりますが、皆様良いお年をお迎え下さいませ!!
ありがとうございました!!!
藤本 亮平
おかげ様で今年も精一杯料理をお創りする事ができました!
初めておこし下さる方、またいつも楽しみにおいでいただいている常連様。
皆様の応援でまた新年を迎えることができました。
また頑張ってくれたスタッフにも心から、ありがとう!
来年もより一層楽しんでいただける料理、サービス、空気を創っていけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
一年間、ふじもと亮平ブログをご覧いただいた方々にも感謝いたします。
今年最後のブログとなりますが、皆様良いお年をお迎え下さいませ!!
ありがとうございました!!!
藤本 亮平
2009年12月27日
クリスマスの終了 そして皆様に御礼
改めまして、スタッフの木場也寸志です。
皆様、きっちり熟成させた和牛イチボのローストビーフの味はいかがでしたか?
お腹の中にトリュフとフォアグラを隠し持ち、ハーブソルトをまとったチキンはこれまたいかがでしたか?
そして、クリスマスディナーにお越し下さった皆様、締めにお茶漬けのようなものが出てきたとき、どう思いましたか?
そんな皆様に、もう一度言わしてください。
ありがとうございました。
今まで、このブログで謳いまくり、いろいろなお店にもチラシを貼っていただき、去年も買っていただいたお客様もありながら、全く忙しくなかったら、どないしようかというなかで、死ぬほど忙しい思いをさせていただき、ありがとうございました。
ほんま、リピーターさんが楽しみに取りに来て頂いた姿を目の当たりにすると、「頑張ってよかった」「来年もやりきったろう」そんな気持ちになりました。
ありがとうございます。来年またもういっこ美味いものをご用意するのを約束いたします。
それが今年の感謝の印として。
そして、チラシを貼って下さった方々にも御礼申し上げます。
そして、「美味しかった」と言ってくれた方々、その言葉でのりきれたのかも知れません。
僕らその言葉きくためにやってますから。
ほんまにいろいろありがとうございました。
御礼ばっかりですいません。
御節もこのままのテンションでやらさしていただくつもりです。
では。
皆様、きっちり熟成させた和牛イチボのローストビーフの味はいかがでしたか?
お腹の中にトリュフとフォアグラを隠し持ち、ハーブソルトをまとったチキンはこれまたいかがでしたか?
そして、クリスマスディナーにお越し下さった皆様、締めにお茶漬けのようなものが出てきたとき、どう思いましたか?
そんな皆様に、もう一度言わしてください。
ありがとうございました。
今まで、このブログで謳いまくり、いろいろなお店にもチラシを貼っていただき、去年も買っていただいたお客様もありながら、全く忙しくなかったら、どないしようかというなかで、死ぬほど忙しい思いをさせていただき、ありがとうございました。
ほんま、リピーターさんが楽しみに取りに来て頂いた姿を目の当たりにすると、「頑張ってよかった」「来年もやりきったろう」そんな気持ちになりました。
ありがとうございます。来年またもういっこ美味いものをご用意するのを約束いたします。
それが今年の感謝の印として。
そして、チラシを貼って下さった方々にも御礼申し上げます。
そして、「美味しかった」と言ってくれた方々、その言葉でのりきれたのかも知れません。
僕らその言葉きくためにやってますから。
ほんまにいろいろありがとうございました。
御礼ばっかりですいません。
御節もこのままのテンションでやらさしていただくつもりです。
では。
Posted by ふじ亮 at
23:14
│Comments(0)
2009年12月13日
うわっちゃー! part2

失礼します。木場也寸志です。
テンションあがってタイトルと違う言葉を叫んでしまいました。 すいません。
なんか尻尾見えますよね。
ジビエらしき臭いがしますね。
重みからしてキジですね。
イベリコ豚のタン来て、次キジですか!
「うわっちゃー!!」
誰、羽むしんのやろ?
「うじゃじゃららー!」
僕か?
またいい勉強さしてもらえそうです。
それではメニューにオンされる日をお楽しみに。
Posted by ふじ亮 at
17:34
│Comments(0)
2009年12月11日
こんなん大好き!

お疲れ様です。木場也寸志です。
だんだん年末ムードが色濃く体に染みてきました。
みなさんもそうだと思います。
師匠もダッシュすると書いて、「師走」。
そんな忙しい時に食べたいのが、これ!
年末このクソ寒い中、鍋なんて最高です。
が、季節も自分も裏切っちゃっての、これ!
体は暖まらないですが、心暖まらせてくれる、この洋食系。
肩までつかるほどの油でなく、半身浴程度の油で、そしてかけ油で芯までほっこり。
大好きです。メンチカツ。
お客様の元へ届けられる前に半分食べたいぐらいです。
こんなスタッフを許してください。
ちなみに、がっつりクリスマスムードと、新春ムードが味わえる予約のほうが、そろそろ締め切りが迫ってきました。
お早めに。
Posted by ふじ亮 at
00:53
│Comments(0)
2009年12月04日
2009 クリスマスディナー発表!!!
いよいよ年末ムードがいっぱいになってきました。
みなさんお仕事もお忙しいとお察しします。
が!その前に最後のイベント、クリスマスが待っています!!!
今年のメニューが決定しましたのでご報告させていただきます!
2009 FUJIMOTORYOHEI menu de noel
8plat ¥7500
アミューズとして
・和牛タルタルとフォアグラのプチハンバーガー
冷前菜
・蟹とフヌイユのクレーム 黄柚子のサルサ
温菜
・ホロホロ鳥胸肉のキエフ トリュフの泡と冬キャベツ
・オマール海老のカダイフ包み ソース キュリー
魚料理
・朝捕れ地魚を最適に調理して
肉料理
・黒毛和牛イチボのロースト シンプルに
〆に
・冬大根とコンソメドゥーブルのお茶漬け風焼きリゾット
デザートorチーズ
エスプレッソ
22日、23日、24日、25日の4日間で受け付けております。
(24日、25日はクリスマスメニューのみの営業とさせていただきます。)
尚、入荷に伴い食材の変更等あります事、ご了承ください。
ご予約、お待ちしております!!!
みなさんお仕事もお忙しいとお察しします。
が!その前に最後のイベント、クリスマスが待っています!!!
今年のメニューが決定しましたのでご報告させていただきます!
2009 FUJIMOTORYOHEI menu de noel
8plat ¥7500
アミューズとして
・和牛タルタルとフォアグラのプチハンバーガー
冷前菜
・蟹とフヌイユのクレーム 黄柚子のサルサ
温菜
・ホロホロ鳥胸肉のキエフ トリュフの泡と冬キャベツ
・オマール海老のカダイフ包み ソース キュリー
魚料理
・朝捕れ地魚を最適に調理して
肉料理
・黒毛和牛イチボのロースト シンプルに
〆に
・冬大根とコンソメドゥーブルのお茶漬け風焼きリゾット
デザートorチーズ
エスプレッソ
22日、23日、24日、25日の4日間で受け付けております。
(24日、25日はクリスマスメニューのみの営業とさせていただきます。)
尚、入荷に伴い食材の変更等あります事、ご了承ください。
ご予約、お待ちしております!!!
2009年12月03日
うわっちゃー!

失礼します。スタッフの木場也寸志です。
「うわっちゃー!」
僕はこの料理の世界に入って、いろいろな食材を触り、見てきました。
ホテルのイタリア料理店で、発泡スチロールの蓋開けたらカエル入ってた事もありました。
僕は飛びました。
ミル貝も初めはきつかったです。
そして今日、
「うわっちゃー!!」
「これが、イベリコ豚のタンてっ!」
「うわっちゃー!!!」
昨日から、ソミュール液(塩水的な)の中で調理されるのをベロたちは待っています。
明日、メニューオンするらしいですが、藤本シェフは全く教えてくれません。
少し意地悪だなぁと思ったので、オー人事オー人事(0120-022-022)に電話でもしようと考えております。
まぁどんな料理になるか、僕も楽しみではありますが。
みなさん!僕と一緒に期待しましょう!
そして、これだけは藤本シェフが教えてくれたのですが、クリスマスディナーのメニューが9割出来上がってきたらしいです。
近々みなさんにお知らせできると思います。
そちらにも期待をば。
Posted by ふじ亮 at
18:21
│Comments(0)