2008年07月17日
やんばる島豚はいかがですか?
猛烈な暑さですな。。この暑さでキッチン内は営業中、じ、じ、地獄
なんです。
そういう訳で今年は、ふじ亮もクールビズ!!!
コックコートは封印しTシャツにエプロンという軽いイデタチで料理しています。
お客様には「イメージ違うな~」 「すずしそうでエエわ」 「なんかカルいんちゃうん」
など様々なご意見をいただいていますが、夏場はご勘弁を・・・。
さて、今ふじ亮一押しの肉は沖縄からやってきた やんばる島豚
です。
在来種のアグー豚75%のとってもおいしい豚なんです。アグーはその脂の旨味が持ち味ですが
なにせ脂対肉の比率が1対1ぐらいあってなかなか僕でも平らげるのは手強い。
そこでアグーの旨味を継承しつつ肉の割合が丁度よいのが、やんばる島豚なのです。
今はちょうどロースの部位が入荷しています。おすすめは、シンプルに炭火焼!といきたい所ですが
そこは、ふじ亮です。なにかしらのアイデアを盛りこまなくてはね!
さぁ~!よく冷やしたスペインの白ワインといっしょにやんばる島豚の塊と格闘してみませんか!?

そういう訳で今年は、ふじ亮もクールビズ!!!
コックコートは封印しTシャツにエプロンという軽いイデタチで料理しています。
お客様には「イメージ違うな~」 「すずしそうでエエわ」 「なんかカルいんちゃうん」
など様々なご意見をいただいていますが、夏場はご勘弁を・・・。
さて、今ふじ亮一押しの肉は沖縄からやってきた やんばる島豚

在来種のアグー豚75%のとってもおいしい豚なんです。アグーはその脂の旨味が持ち味ですが
なにせ脂対肉の比率が1対1ぐらいあってなかなか僕でも平らげるのは手強い。
そこでアグーの旨味を継承しつつ肉の割合が丁度よいのが、やんばる島豚なのです。
今はちょうどロースの部位が入荷しています。おすすめは、シンプルに炭火焼!といきたい所ですが
そこは、ふじ亮です。なにかしらのアイデアを盛りこまなくてはね!
さぁ~!よく冷やしたスペインの白ワインといっしょにやんばる島豚の塊と格闘してみませんか!?